「学びのまち」のまんなかで、

ふくまち大学

ひらく。つながる。できる。

「学びのまち」のまんなかで、
ひらく。つながる。できる。

ふくまち大学は、福井駅前を中心とした「まち」を舞台に
ひろがってゆく学びの場です。

自分を「ひらき」、誰かと「つながり」、
そして、ちいさな「できる」を紡いでいく。
そのくりかえしの中で、
あなた自身の大切なことが少しずつ引き出されていく。

そんな「学び」の景色を福井のまちなかに描くため、
まちのいろんな場所に「授業」や「ゼミ」、
「部活動・サークル」を用意します。

内側をひらき、一歩踏み出してみる。
目に映る新しい景色を感じ、つながってみる。
できた、という新鮮な感覚に触れてみる。

やわらかな時間のつみかさねを「学ぶまち」福井の日常に。
ふくまち大学の試みが、はじまります。

街の写真
街の写真

新着授業NEW CLASS

クラス写真

まちのYouTube発信サークル
YouTubeからあなたの推しを発信しよう!

「まちのYouTube発信サークル」では、「やってみたいけどきっかけがない。」「撮影はしたけど結局そこだけで終わっちゃった。。」という人に向けたYouTube動画の作り方を学ぶ講座です。アナタの世に広めたい推しを動画にしてみましょう。(特に初心者の方を意識した講座にする予定です。経験者の方には物足りないかもしれないです。)

講座は2回に分けています。2回目は参加者の皆さんに作成した動画を発表していただきます。時間の都合上、YouTubeショート動画を題材にしていきます!

予約の画像

2024.01.17/01.31 FRI  19:00-21:00

地図の画像

XSTAND

クラス写真

まちのサイレントウォークサークル
~手と表情で伝える駅前さんぽ~

手話を使って福井駅前をおさんぽします。手話をやったことがない人は身振り手振りや、ジェスチャーでの参加もOK!さんぽ中には、簡単な手話単語の勉強もあります(「恐竜」の手話は?「福井銀行」の手話は?など)

予約の画像

2024.12.08 SUN  13:00-15:00

地図の画像

PLAYCE

クラス写真

ふくい学都祭 2024

ふくまち大学は、福井まちなかを舞台にした多彩な学びの機会を一日にギュッとつめこんだ「ふくい学都祭」を開催します。今年で2回目の開催となります。学都(がくと)とは、”学びの都”のこと。私たちは、福井のまちは、教育を大事にしてきた歴史を背景に、新たな学びを起点にこれからの変化を生み出すことのできる”学びの都”であると考えています。今年の「ふくい学都祭」では、福井駅前の新しい拠点空間「PLAYCE」を核にしながら、福井まちなかを歩き訪れてもらい、各講座を通じ多様な気づきと出会いの場を生み出すことができればと思います。

予約の画像

2024.12.01 SAN  10:00-19:00

地図の画像

ふくいまちなか

新着授業レポートNEW REPORT

ふくまちラボ

ふくまちラボFUKUMACHI LAB

地域の課題をシェアし、
事業・政策化を通じて
まちの景色をつくる実践型プログラム

ふくまちラボ

せんせい募集RAISE YOU HANDS

授業をひらいてみませんか?

ふくまち大学では、まちの楽しみ方を拡げる講座を開いてみたい
方を募集しています。私たちと一緒に、あなたの好きなことや得
意なことを「ひらいて」みませんか?

授業の写真

ニュースNEWS

お問い合わせCONTACT

主催ふくまち大学運営委員会

メールフォームから送る info@fukumachi-univ.net